麻雀の牌を、wikiライクな記法で表示するMT用のプラグイン。
勢いだけで作った。今は反省している。
shantenプログラムとの互換性を意識したため、非常に汎用性の無い記法となっているです。
画像は麻雀素材まつセンさんで配布しているものを使わせていただきました。
で、早速このMTに使ってます。
コメントでも使えるので、適当にお試しください。
導入
インストール
プラグインのインストールについては、一般的なものです。pluginsとmt-static/pluginsに、展開したファイルを適宜アップロードしてください。テンプレートのカスタマイズ
プラグインをインストールすると、グローバルフィルタ「mj_trans」が利用可能となります。 変換は再構築時に行われるので、麻雀wiki記法のままで後からエントリーの編集が可能となります。 その代わり、麻雀wiki記法を有効としたい全ての場所について、テンプレートの変更が必要となります。 任意のテンプレートの中で、麻雀wiki記法を有効としたいMTタグに、アトリビュート「mj_trans="1"」を追記してください。<$MTEntryBody mj_trans="1"$>
このブログでは、「メイン・ページ」テンプレートの「MTEntryBody」、「エントリー・アーカイブ」テンプレートの「MTEntryBody」「MTEntryMore」「MTCommentBody」、「コメント・プレビュー」テンプレートの「MTCommentPreviewBody」にアトリビュートを追加しています。
記法について
基本
牌を画像で表示したい部分はパイプ「|」で囲む。example:
| 1b |

- 空白は無視される。
- 大文字小文字は、区別されない。
- 記法に誤りがあった場合は、変換されない。
数牌
数牌は、数字と牌の種類(suit)を表現するキャラクタの組み合わせで表記する。suitを表現するキャラクタは以下の通り
キャラクタ | 種類 |
---|---|
c | 萬子 (characters) |
d | 筒子 (dots) |
b | 索子 (bamboos) |
example:
| 2b | | 4c | | 7d 8d 9d |





連続した同じsuitの数牌については、途中のsuitの表記を省略できる。
example:
| 678d | | 1112345678999c |
















字牌
以下の一文字のキャラクタを使って表現する
キャラクタ | 種類 |
---|---|
T | 東 (Ton) |
N | 南 (Nan) |
S | 西 (Sha) |
P | 北 (Pei) |
W | 白板 (White dragon) |
G | 緑発 (Green dragon) |
R | 紅中 (Red dragon) |
example:
| T | | WGR |




晒し牌
角括弧「[」「]」で囲まれた箇所は、公開された牌となり、右端に順に区切られて表示される。example:
| 1b9cWW [TTT] [123b] [789c] |













倒牌
数牌の数字の直後または字牌のキャラクタの直後にハイフン「-」を追加することで、牌が横向きの表示となる。example:
| 1b9cWW [TT-T] [2-13b] [789-c] |













伏せ牌
xで、裏向きの牌を表示する。example:
| TxNxSxPxWxGx-R |












